国際結婚・配偶者の在留資格

 外国人と日本人の結婚を国際結婚といいます。両国の手続きが必要になります。

婚姻手続きが先で在留資格は後になります。在留資格を得る為、婚姻手続きだけでなく相手国に行って先方の両親や親族との写真などもあった方がいいでしょう。結婚したら当然に配偶者の在留資格が得られる訳ではありません。入管は、その国際結婚に実態があるか?審査の対象となります。

 なので、交際から結婚まで、更に結婚手続きに至るまで、配偶者等の在留資格所得を考えた動きが必要になってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です